フットワークが軽い人の特徴を知ろう!成功者に多い?名言も知っておこう!

walk

みなさんは「フットワークが軽い」と人から言われるといかがですか?褒められたと嬉しくなりますか?

嫌な気持ちになる人はいないと思います。と書いてしまうと、隠された意味が含まれているの?!と言われそうですがご安心下さい、これはれっきとした、ほめ言葉です。履歴書に自己PRとして書ける長所です。

でもなぜフットワークが軽いことが長所なのでしょうか?

「仕事が出来る人」というクールなイメージがありますが、それ以上の先まで、具体的なことを考えたことはありますか?フットワークが軽くなりたいと思ったとしても、その方法はどんなことでしょうか?フットワークが軽くないと、なにがいけないのでしょうか?

今回は「フットワークが軽い」ことをお話していきます。

フットワークが軽い人ってどんな人?

考え中

瞬発力がある・行動が早い・行動力があると、何かに対応する行動が早い人を指します。

行動だけの早さだけではありません。早さに繋がる”考え方”にも特徴があります。

フットワークが軽い人の特徴

  • 行動が早い・・・気持ちも早い。方向転換などの気持ちの切り替えも、早い
  • 行動力がある・・・チャンスを逃さない、チャンスを見つけるのも早い

「自分には必ず出来る!」というプラス思考や、「やり方を変えたら出来るはず!」という考え方の柔軟性、そしてなによりも「コレは面白い!」という好奇心があります。

もちろん持って生まれた資質による性格の影響もありますが、考え方や行動を変えれば誰しもフットワークを軽くすることが出来ます。

フットワークが軽い人がしていること

何の努力もせずとも、元からフットワークが軽い人もいるかもしれません。しかし、たとえそのような人であっても、日ごろからの行動でフットワークの軽さを「キープ」する努力は必ずしています。

人は日々、仕事や恋愛、友達などいろいろなものに取り囲まれ、生きている限りはなにかのしがらみが生まれ続けます。しかし、人は経験と周りの人によって磨かれることを知っている人たちは、そのしがらみの質も量も、全く違ったものに変換する術を身に付けているのです。

余計なストレスをためない

人間関係だけではなくあらゆるストレスや悩みを溜めず、すぐに解消する習慣があります。飲み会でもいいですし、適度に買い物をするなど自分が喜ぶことをしてストレス解消をします。自分がどうすればストレス対策ができるかその方法を持っているのです。

人間関係がうまくいっていないと、動きが鈍くなります。誰かに否定されることを怖がっていてはチャンスを逃すこともありえます。だれにどう思われたっていい、という心の強さもフットワークには必要です。

人間力を磨いている

フットワークを軽くするためか、フットワークが軽いからか前後に違いはありますが、人とうまくやっている人がやっていることは「人間力」を磨いていることです。

人間関係で不可欠なのはコミュニケーションです。それさえしておけば、誤解も生じにくく、付き合いの度合いも変わってきます。すき間時間を使って手紙を書いたり、読書をして知識を蓄えます。知識の多さは経験の多さでもあります。日ごろからコミュニケーションスキルを磨いているのです。

社会人は同じ社内であれ、異業種であれ人脈は不可欠です。いつどこでその人脈が生きるかわかりませんが、年齢と共に責任が重くなると、誰かの生きた経験を参考にしますし、成功者からその例を聞くことで、自分の抱える問題を解決に導く糸口を得ることが出来ます。

コミュニケーション不足の場合、成功例やある問題の解決策など身をもって培った貴重な経験などをやすやすと話してくれる人はいません。「おまえなんかに成功例は話す必要がない」などと言われてはどうしようもありません。

ポジティブに物事をとらえる

フットワークが軽いことでなにかに成功した人には、共通点があります。社会的地位のある人ばかりではありません。ダイエットに成功した・新商品の開発に成功した・なんらかの問題解決に成功したなど、周囲にも「成功者」はたくさんいると思います。

その人たちに共通する行動パターンですが「不安だったけど、とにかくやってみる」ことです。なにかを自分がイニチアチブをとって実行するのは勇気がいります。

その勇気を出すことが出来るか、成功した自分を想像できるかはポジティブさも必要です。フットワークの軽い人はポジティブさも持ち合わせているのです。

フットワークにまつわる「成功哲学」

run

フットワークが軽い人には確かな理由があるようです。すばやく動けるフィジカル的なバイタリティだけではなさそうですよね。メンタル的にはどのような違いがあるのでしょうか?

「フットワークが軽い人」と「腰が重い人」

フットワークが軽い、の対疑語でもっともよく使われることは「腰が重い」です。誘ってもなかなか乗ってこない場合によく使われます。

誘ってもなかなか・・・「お誘い」には、お得なバーゲンや美味しい食事、魅力的な人たちとの出会いなど、あなたが知らない世界を知る、そのチャンスを逃すことになるのです。周囲からの勧めによって得る知識・広がる世界をムダにしてしまっているのです。

知らない世界を知るには趣味を持つことも大切です。趣味を探すのは趣味ではありません。面白そうと思って状況が許すなら、分野を問わずやってみることでやっと新しい世界が開かれます。そういう意味では多趣味になることも悪いことではありません。

新しい自分を探し、新しい自分との出会いに積極的になること。そして刺激を自分に与えること。趣味にもお金をかける。絶対的にフットワークが軽い人の方がその出会いが多いのです。

「フットワークが軽くて」成功した人

何かを始めるにはまず一歩を踏み出すこと、その早さと動機が重要です。

ダイエットに成功した人の例ですが、「まず自分を肥満と認めて、肥満である自分ではダメだから”痩せる!”と心に決め・・・まず真っ先に”体重計を買いに行った”」のだそうです。今の体重を知らないままではダイエットは始まりませんし、目標も立てられません。この人は体重の数字を可視化することから始めようと動いたのです。このような行動は、この人の「フットワークの軽さ」からくるものです。

確かにこれは、世界規模で考えたらとても小さな成功かもしれません。でも、成功を実感することは今後の人生にとっての大きなプレゼントなのです。

成功を手に入れるのには行動なくしては不可能です。「体重計を買っただけの話か」と思われた方は、きっと体重計ですら買わない人だと思います。 

フットワークの軽い人が持つ「成功哲学」

成功哲学に関する書籍は、著者を変え媒体を変えながら、国内でも多く出版されています。

成功哲学の始祖であるナポレオン・ヒルの著書では「明確な目標」を立てることが成功の原則と記しています。ダイエットの人が体重計を買いに行ったことと同じですよね。

フットワークが軽い人共通する点には「自分の中で明確な計画(目標)」が立っていることです。迷うヒマを自分に与えず、その目標に向かって前進します。「うまくいかないかも知れない」という疑念は、自分を信じることで払拭します。

「思考は現実化する」と、多くの成功哲学書が示すとおり、「失敗した自分を想像しない」のがフットワークの軽い人がもつ「成功哲学」です。

成功者の格言でわかる “成功者プロファイル” 

成功者

誰でも知っている3人の成功者とその格言です。今回挙げる3人は、どの人物も最近活躍している(いた)著名人です。特に今世間を賑わしている、あの人物の意外な格言もあります。

スティーブ・ジョブズ

「(電話を発明したグラハム・)ベルは電話を発明する前に市場調査などしたか?」

マーケティングの結果を待っていないで、コレだ!と思ったら即実行!必ず売れる!という確信と、この人のフットワークの軽さが良くわかる格言です。

孫正義

「10秒考えてわからないものは、それ以上考えても無駄だ。」

切り替えの早さはフットワークの軽さです。考える時間があるなら別の策を。彼が代表を務める会社のサービスの展開の早さは、まさにこの格言どおりです。

ドナルド・トランプ

「あなたに最初のチャンスを与える人間は、あなた自身でなければならない。」

この格言どおり、彼は彼自身に、前代未聞の大チャンスを与えました。チャンスは与えられるものではなく、自分で作るもの。簡単に聞こえますが、多くの人はチャンスが巡ってくるのを待っています。

いかがでしょう。格言だけ見ても、なぜ彼らが成功したか見えてきませんか?

携帯電話からスマートホンへ時代が変わるスピードの早さや、不動産王から大統領への転向、など近年めまぐるしい世界の変化を、我々も体感しましたよね。

どの格言も「フットワークの軽さ」を表すものばかりです。そしてとても説得力があります。

フットワークの軽さは自慢できます!

自信

これまでに書いたことをまとめてみると、フットワークが軽いことは、人生の成功や満足度をもたらしてくれることが分かりました。でも、フットワークが軽すぎるということで失敗することはないのでしょうか?

フットワークの軽い人の「短所」

思慮深いか?といわれたら「見る前に飛ぶ」傾向であるために、その点では合格ではないでしょう。思慮深い人は、リスクを最小限に抑えることができます。

相手の人の気持ちを考えてチームワークを大切にしているかといえば、周りを置いてきぼりにしているかもしれません。先へ先へ・・・と時には周囲が理解出来ない行動をとると思われることもあります。

協調性には欠けるところは否めませんが、頭で協調をとることばかりを考えていては、動きを制限してしまいます。

フットワークの軽い人は「満足」しない

あれにもこれにも興味を示し、1つを自分のものに出来たら、また次へ。

情報でも物体でも、欲しいものを手に入れる行動のスピードが備わっていますので、人からどう思われても結局自分のペースで動く、これもフットワークの軽さです。

人間関係でも初対面の人に物怖じしないのは、度胸がある以前にどんどんと場所を変え、「新しい出会い」を求める性質のお陰です。出来上がったものに満足しないのです。

次から次へ・・・というその人の行動を制限することはできないのです。

何歳からでも・・フットワークの軽い人に年齢はない

国内での成功者として、最近よくお顔を見かける方を、もう一人挙げてみましょう。

アパホテルの女社長は、もともとは信用金庫にお勤めの方でした。いまでは800万人の会員をもつホテルの社長になられました。この方は富豪に嫁いだのではありません。ご主人と一緒に開いた会社から、今のアパホテルの規模まで拡大を続けた方なのです。

53歳の時大学に入学されました。53歳のときには事業も成功していたでしょうし、地位に満足することなく前進を続けられました。

これからも前進し続けることに迷いはないでしょう。

まとめ

age

歩みを止めればそこで成長は止まってしまいます。

立ち止まるな、と言われても休息は必要です。休むからこそ、次に進むことができます。ただ、立ち止まっている・休んでいる間になにを考えているかが大切です。

今は割り切って休んで体力を取り戻すことに専念することも、ポジティブな休養のとり方です。しかしそれは必ず次に活かさなければなりません。

このような何事もポジティブに考えて、次に活かす強さを持つことがフットワークの軽い自分をつくる第一歩かもしれません。

関連記事として、

お金が欲しい方へ!すぐに行うべき行動と志を紹介!

新卒の社会人必見!習慣化させたい行動26選

出世する人の特徴ってなに?話し方や姿勢を知ろう!出世しにくい人の特徴も紹介!

これらの記事も読んでおきましょう。