自分に自信がない人には、共通点があります。自信満々で自意識過剰にすらなってしまう人もいれば、全く自分に自信を持てない人もいます。
まずはどんな人が自信が持てないのかを知ることで、自信を持てるヒントを見出していきましょう。
自信がないのは、どんな人?
あなたが他人よりも優れていると思えるのは、どんなことですか?自信がある人は、勇気ある行動に出たり、新しいことにも積極的に飛び込めたりします。その一方で、今までの世界から飛び出そうとしなかったり、何をするにもネガティブな発言が多そうなイメージなのが、自信が無い人です。
自信を持つにはある程度、何らかの根拠が必要なのかもしれません。自信を持てない人の理由を見ていきましょう。
したことのないことに萎縮する
過去にしたことない世界に飛び込むのは、不安な気持ちになりますよね。どんな風に楽しめばいいのかわからず、ただただ心配になる人も多いです。経験がないことには自信が持てないもの。でも一度経験があれば自信が持てます。
経験をしたものであれば、どうしたら成功するのかも、失敗するのかもわかります。自分で実際に体験してみることで、経験が身について、それが結果的に自信に繋がります。
まだ見ぬことを怖いと思うのか、それとも刺激的で楽しいと思うのかは紙一重です。そこには少しの気持ちの持ちようによって違いが出てきてしまっているのです。
失敗が連続している
何回か成功を夢見て挑戦してみているものの、その期待も虚しく失敗が続くと、「今後何回やっても失敗するのではないか」という気持ちになります。成功体験が積み重なると自信になりますが、失敗が連続していると自信を失う要因になります。
体が弱ると、心も弱くなる
体調が悪い時には、体の不調と連動して心が弱っている時も多いです。風邪を引いている時や入院している時に、普段は考えないようなことまで神経質に考えすぎてしまうと、どんどん今までできたことすら自信をなくしていきます。貧血や気分が悪い時には何かをしようと自信を持つようにがんばるよりも、まずは体の健康を整える方が優先です。
体調を整えるためには、日頃から規則正しい生活であったり、意識的に栄養のあるバランスのとれた食事をとることなどでずいぶん改善されます。
例えば毎朝、太陽を浴びることや睡眠時間を7~8時間とったり、暴飲暴食をしないなどを意識するようにしましょう。当たり前すぎることでありながら、体の調子を整えるのには大切です。
メンタルに病を抱えていたり、不安なことがある
心配なことや悩みがある場合には、自信が持てなくなります。専門家や医師に診てもらっている場合などは特に自信を無くしがちです。うつやパニックになったり、トラウマなどを抱えていると、心が健康ではなく、新しいことにチャレンジするのはおろか、今までできたことも出来なかったりします。
全てクリアできなくても、簡単なことから1つずつ乗り越えていきましょう。変に嘘をついてごまかすよりは、正直に言ってしまう方が気持ちが楽になることもあります。
他人にどう思われるかを気にしている
自信が持てない人は、あなた自身がどう思うかというよりも他人の評価を気にしていたり、どう思われているのかにこだわりすぎている場合があります。
例えばカラオケなら、自分の歌が上手に歌えているのか、音痴だと思われていないか、曲の選択は間違っていないかなど、楽しむよりも他人の目が気になっています。でも意外にも他人はそれほどまでにあなたのことを本気で見ていないもの。あまり気にしすぎない方がいいかもしれません。
100点満点しか取りたくない完璧主義者
何をするにしても完璧にこなしたいと思っている人の多くは、完璧主義者です。物事を完璧にするには、どんな場合でもそれ相当の準備や勉強が必要になります。少しでも自分の理想と違ったり、ミスを犯すと怖くなったり、自分を責めたりしているのかもしれません。
完璧主義の場合は、100点しか許されないですが、資格の試験でも合格点を目指せばOKなのです。せめて自分自身に厳しくするのであれば、合格点を目指す程度にしましょう。隙があるくらいは、許しておかないと、完璧主義であることがいつの間にか欠点になってしまいます。
自信がない人の魅力の見つけ方
自分に自信が無い人は、とにかく悲観的になりがちです。でも事実は一つでも、見方を変えることによって良くも悪くも見えます。あなたが魅力がないと感じていることでも、実際にはそれほど求められていないかもしれません。
自信がない人にありがちな魅力の見つけ方を見ていきましょう。
個性がないと思っている場合
あなた自身が個性的でないと思っていても、それは何も問題ではありません。集団で必ず目を引く人はいます。みんなの中に埋もれて、盛り上げ役にもホステス役にもならずに、その他大勢になるような人の方が大変です。
でも派手すぎる雰囲気の個性などは、日常生活では求められていない場合が多いです。毎日一緒にいる友達や恋人、職場にはうるさすぎるほどの個性よりもむしろ、他人をフォローできるような協調性などの方が必要とされます。
全身で個性を主張が必ずしも求められているわけではないことを知っておけば、個性がなくても自信喪失にはならなさそうです。
口下手で話すのが苦手な場合
いろんなことを考えてはいるのに、気の利いた言葉が出てこなかったり、相手を引きつけるようなメールのやりとりも出来なくて、話すことに自信がない人は、どこに魅力を見出せばいいのでしょうか。
聞き上手が男女問わず人気であるように、自分の話を聞いてほしい人は多いです。喋りすぎて変にボロが出るような人よりもむしろ、相手の話を真剣に聞いてくれるような人の方が好感を持たれます。
自分のことばかりを話すよりも、引き出し上手の方が能力として重宝されやすいです。聞き上手が人気なのは、自分のことを理解してくれると感じるからでしょう。
外見に自信がない場合
面食いな人もいますが、長く一緒にいる友達が必ずしもイケメンだったり、美人だとは限らないように、人間同士の付き合いは外見で決まるものではありません。それよりももっと人が離れていきがちなのは、外見を理由にネガティブな発言を繰り返したり、悲観的になっている人です。
顔の作りよりも、表情や人相の方が大事になってきます。自信がないあまり「私なんてどうせ…」といった態度の方が人を寄せ付けなくなってしまいます。
客観的に見れば、あなたが気にしている問題は小さなこと。欠点も見方によれば、魅力に変貌することを知っておけば、今あるあなたの本質をどう輝かせるかの方が重要になってきます。
自分に自信を持つには、どうしたらいい?
自信が無いと嘆くよりも、自信を持とうとする姿勢の方が輝いています。
どんな風に考えを変えたり、行動を起こせば自信は持てるのでしょうか。その方法を探っていきましょう。
本を読んでみる
自信が持てないのは、「自信が無い自分」に常にフォーカスが当たっているからです。自信が無いことばかり考えていると、悪循環で更に気持ちが落ち込んでいきます。
心理学系や自己啓発の本を読んでいくと、考え方を前向きにするヒントがたくさん載っています。特別な魔法をかけて一気に前向きになることはできなくても、一つ一つの思考の癖をを本の中の考え方と照らし合わせてみます。
心に響く名言集などを読んでいくうちに、その1冊から世界観や考え方が変わる人もいます。いろんな見方を知ることによって、自分の考え方だけに偏らないようにしていきましょう。
どんな人になりたい?理想像をハッキリさせる
あなたがこんな人になりたい!と思える人を一人決めます。やややりすぎなくらい、あなたの理想を叶えている人がいいでしょう。その人のどんな部分が理想なのか、紙に書き出してみてください。ゴールがどこなのかわかれば、今のあなたと何が足りないかもわかってきます。
現時点がスタートだとすれば、ゴールにたどり着くまでの明確な手順を考えていくだけ。例えばダイエットで「絶対痩せる」という目標だけでは、到達が難しいですよね。
食事制限をするにしても、何を食べてはいけなくて、どんなものを代わりに食べていくか具体的に考えていくことで実践しやすくなります。
自信が無いことを克服するためには、あなたが簡単に乗り越えられる成功体験をいくつか準備していくこと。したかったことを一つずつやってみませんか。
今まで苦手だったことに、挑戦してみる
苦手なことを苦手なまま放っておいては、現状は何も変わりません。何か新しいことに挑戦してみることによって、あなたが知らなかったあなたの魅力に気づく可能性もあります。
好きなことなら、ある程度まで上達できる可能性があります。絵がうまくなりたいと思ったら、絵の教室に通ってみてもいいでしょう。すぐに結果は出なくても、長い目を見ていけば少しずつ上達をしていきます。上手くなりにくい人の特徴は、何でも答えを急ぎすぎることです。
答えをすぐに求めずに、どうしたらうまくなるのかという練習方法も自分で考えてみるのです。失敗がほとんどで、その中にはたまに上手くいくこともあるでしょう。技術的な向上はある程度練習すれば身につきますが、考え方の上達は意識的に自分で訓練していくことも求められます。
下手でも、好きなことに取り組んでいる自分のことが好きになれば、捉え方は変わっていきます。
まとめ
自信が無い人には、多くの共通点がありました。客観的に見れば何でも無いようなことでも、本人にとっては大問題だったりするのです。客観的な視野を持つことと、簡単なことを1つずつクリアしていくことによって、自信も少しずつついていきます。
すぐに結論を求めずに繰り返し成功体験を積むことによって、自信もだんだんとついていきます。誰かに言われたから克服できる者ではなくても、長い目で自分の成長を見届けていくことによって、確実に克服できるものです。
関連記事として、
・ポジティブシンキングの意味間違ってない?ポジティブになる方法も紹介!
これらの記事も合わせてお読みください!