ポジティブシンキングの意味間違ってない?ポジティブになる方法も紹介!

書店には、ビジネス本から恋愛のハウツー本までありとあらゆる自己啓発系の本が並んでいますが、タイトルや中身で目立つのが「ポジティブシンキング」です。

何でもいい方向へ考える。夢は言葉にすると叶う。常に自分の心をハッピーに保つ。明日があるさ!などなど、前向きになれる言葉を集めた名言集などもネット上にはあふれていますよね。このポジティブシンキング、実は使い方を間違えると逆効果になることもあるのです。

「ポジティブになりたい!」という人も、「そんな簡単にポジティブになれたら誰も苦労しないよ!」という人も、正しいポジティブシンキングの方法について考えてみましょう。

グラスの水

ネガティブは悪いことではない

ポジティブシンキングの反対語であるネガティブシンキング、これって悪いことだと思っている人はいないでしょうか?

コップの水の例え

ポジティブシンキングの例でよく出てくる「コップの水」の話があります。

コップに水が半分入っているとき、「半分しかない」と思うか「半分もある」と思うかというやつです。前者がネガティブシンキング、後者がポジティブシンキングで、水の量は変わらないのだから、いい方に考えよう。などとよく言われていますよね。

しかし、これが石油資源だとしたら、どうでしょうか。

「地球に石油資源は10年分しかない」

「地球に石油資源は10年分もある」

10年分しかない!とネガティブにとらえた人は、危機意識を持ち、代替エネルギーや省エネ方法や自然素材の活用などの研究を進めるかもしれません。

一方、10年分もあるからまだ大丈夫!ととらえた人は、そこで思考停止してしまいます。なんでもいい方向に考えるというポジティブシンキングはときには現実逃避となる危険もあるのです。

バツ印

間違ったポジティブの例

別の例え話です。

ポジ夫くん

入社3年目のサラリーマンであるポジ夫くんは後輩の教育係になりました。ところがその後輩は上司の厳しすぎる言動に、少々ヘコんでいるようです。その上司は確かに昔ながらのスパルタ体質があり、人前で怒鳴ったり、パワハラの疑惑もある人でした。ポジティブシンキングがモットーのポジ夫くん、後輩の愚痴にこう答えます。

「そんなにネガティブな考え方だから叱られるんだよ。マイナスの話題は聞きたくない」

その後、後輩は転職、上司はパワハラを上層部に告発され、異動していきました。

ポジ美さん

恋愛体質のポジ美さんは、大好きな彼とつきあうようになり毎日がとても幸せです。毎日のように彼の家に押しかけ、手料理をふるまい、電話やメールも頻繁に送っていたところ、彼から「そういうのちょっと重い」とフラれてしまいました。ポジティブシンキングのポジ美さん、女子会でこう語ります。

「彼は私のよさをわからないそれまでの男だったのよ!私の運命の人はほかにいるのね」

その場にいたメンバーは、こっそりと「半年前も同じこと言っていたなぁ」と思うのでした。

このふたりのエピソードはどこに問題があるかわかりますか?

ポジ夫くんもポジ美さんもいい方に考えようとして、現実の問題点が見えていません。

ポジ夫くんの例でいえば、後輩の話を受け止め、上司にそれとなく乱暴な態度をあらためるように促すか、上司に理不尽に叱られたときは、後輩を慰めてフォローするのが教育係の役割です。

ポジ美さんの例でいえば、結婚しているわけでもないのに、両想いだからといってグイグイ愛情を押し付けた自分を反省すれば、次の恋ではもっと相手のペースを尊重できるはずです。

ポジティブシンキングには、マイナスのイメージを持たないことがよく勧められますが、ネガティブなことを考えてはいけないという思いにとらわれると強迫観念のようになってしまいます。

マイナスの感情から目をそむけ排除しようとしすぎると、思うようにいかなかったときに反動でうつ状態になる人もいるそうです。また、ネガティブな発言をする人を見下すような態度をとるなど、ゆがんだ自己肯定感を持ってしまう人もいます。

ネガティブでもポジティブでもどちらにも極端ではいけないのです。基本的にいいことにも悪いことにも中立のニュートラルな状態で、ややポジティブ寄りという考え方が結局は一番幸せになれるのかもしれません。

笑顔

正しいポジティブシンキングの方法

それでは、正しいポジティブシンキングとはどういうものでしょうか。

ありのままの自分の感情を受け止める

スポーツ選手は、どちらも試合に勝つ気持ちで戦います。しかしどのスポーツでも100%の勝率はありません。ほとんどのアスリートは必ず敗北も経験します。

「俺は強い。絶対勝てる!」と思って試合に向かっても、本心は「でも負けるときもある」と知っているので、絶対勝てる!と思いこむのはあまり効果的ではありません。

この場合、正しいのは、ありのままの現実を受け止めることです。

自分または自分たちのチームには、Aという弱点があり、Bという長所がある。相手または相手チームには、Cという弱点があり、Dという長所がある。

自分たちは、弱点を克服し、長所を伸ばすための練習を積んできたので、相手チームの弱点を突き、長所を押さえこめば勝てる見込みは充分にある!

このように考えると、ではそのためにはどうすればいいか?と思考がより具体的になっていきます。

また、怒りや悲しみを感じたときも、それをネガティブなものとして排除しようとしてはいけません。自分の正直な気持ちにフタをすることは、無意識のうちに自己否定をしていることになるからです。

しかし、だからといって他人に愚痴や悪口を言い続けるのも、聞かされる方にとっては面白くないものです。そういうときは、ただ「自分は今怒っているのだな」と自分の感情をそのまま受け止め、気持ちが落ち着くの待ちましょう。

WOOP思考法

ニューヨーク大学のガブリエル・エッティンゲン博士は、20年以上にわたりポジティブシンキングの研究を行い、目標達成のためのテクニックとして「WOOPの法則」を発表しました。

WOOPとは、4つの英単語の頭文字をとったものです。ひとつひとつを解説していきます。

W(Wish):願い

自分が持っている希望や不安を詳細にイメージしますが、頑張れば達成可能なものに限ります。宝くじが当たるとか、給料が倍になるとか、実現する根拠のない願望は妄想と同じなので意味がないとされています。たくさん願望がある場合でも自分にとって重要なひとつに絞りましょう。

O(Outcome):結果

Wの願望が達成されたときの状況を考えます。「恋人ができる」という願いなら、「毎日幸せでデートが楽しい」というような具合です。

O(Obstacle):障害

願望実現のために障害になりそうなことを具体的に詳細にイメージします。「恋人ができる」という願いなら、「自分に自信がなくて積極的になれない」や「会社と家の往復で出会いがない」というような具合です。「いい人がいない」というように自分の努力で対処できないようなものは含みません。

P(Plan):計画

障害に対してどんな対処法をするか考えます。「自分に自信がない」なら、「美容院に行く」でも「話し方教室に通う」でもかまいません。「出会いがない」なら「婚活サイトに登録する」や「社会人サークルに参加する」「習い事を始める」というように具体的に書いていきます。

夢を実現するためには、その妨げになるものにもしっかりと向き合い、具体的な根拠や数字で克服するというプロセスが大切なようです。

笑顔男性

ポジティブになる方法

ポジティブシンキングになる方法を具体的に説明しましたが、今まで言われてきたような、ネガティブなものを遠ざける方法やいつも笑顔でいる方法などが意味がないというわけではありません。

猫背でいると、背中は痛くなるし、肩もこりますよね。考え方という姿勢も少し背筋をのばしたほうが健康的になれるのです。

言葉に気をつける

日本には古来より言霊という思想があります。スルメをアタリメと言い換えたり、猿をエテコと言い換えるのはスル(損をする)、去るといったネガティブな言葉の響きを避けるためであったとされます。言葉にエネルギーが宿るかどうかはともかく、相手にとって心地よい言葉の使い方を選ぶことはあなたの印象をよりポジティブに見せます。

何かしてもらったときには、「ごめんなさい」ではなく、「ありがとう」と言うようにしましょう。「どうしてうまくいかなかったんだろう?」という考え方を「どうしたらうまくいっただろう?」と変えてみましょう。

態度に気をつける

何か新しいことを始めるとき、先に道具を一通りそろえて、形から入るという人がいると思います。

ポジティブシンキングも実はこの形から入るというのが有効です。疲れているときに意識的に背筋を伸ばす、作り笑いでもいいから笑顔を作るというような「ポジティブな人だったらどんな態度を取るか」というイメージで自分の態度を見直してみましょう。

どうしても悲しい気持ちが消えないときは、ひとりになって思いっきり泣くという感情の解放も必要です。

まとめ

ポジティブシンキングとは、なんでもいい風に考えるという単純なものではありません。怒りや悲しみも自分に必要なものだから感じるものだからです。夢や願望を語るときは、実現不可能だと思われることをいくつも書き出すと、夢を見ている状態が気持ちよいというポジティブシンキングの罠にはまってしまいます。

叶えたい夢や願望がある人は、自分がそのために何ができるか、何がしたいかといった具体的なプロセスにも注目して、イメージトレーニングしましょう!

関連記事として、

人生がつまらないと感じる人の特徴は?役立つ名言や改善方法を紹介!

願いが叶う方法はある?引き寄せの法則やおまじないを紹介!

自分が嫌いになったらどうする?前向きになる方法を紹介!

これらの記事も合わせてお読みください!