あなたは理屈っぽい人ですか?だれかと話していて、理屈っぽいと言われたことはありませんか?理屈っぽいと思われるのは、良いこと?悪いこと?
一般的に男性の方が、女性より理屈っぽいと言われます。一方で、「男は理屈よりも実践」と考えている人も少なからずいます。自分はどっちのタイプでしょう?今回は、理屈っぽいについて考えてみます。
理論的なのか理屈っぽいのか
「理論的ね」と言われたら嬉しいけれど、「理屈っぽいわね」と言われると、よい気持ちはしません。いったい何が違うのでしょう。
理論と理屈って何が違うの?
辞書によると、理論とは、以下のような意味です。
個々の現象を法則的、統一的に説明できるように筋道を立てて組み立てられた知識の体系。また、実践に対応する純粋な論理的知識。
一方、理屈とは、以下のような意味になります。
1 物事の筋道。道理。「―に合わない」「―どおりに物事が運ぶ」
2 無理につじつまを合わせた論理。こじつけの理論。へりくつ。「―をこねる」
理論は知識の体系で、理論は道理。そして「こじつけの理論」という、ネガティブな特徴ももっています。
理屈っぽい人に出会ったら
理論的な会話は知的欲求が満たされて楽しいですが、理屈家に捕まってしまうと、困ることもあります。つまらない解説文を聞いている気分になり、退屈してしまいます。話の意味がわからなくて困惑してしまう時もあります。
相手の話している論が、自分の意見とは大きく違っていたとしても、わざわざ反対意見を言いたくない時など、対処法はあるのでしょうか?それともつまらない論を披露している相手に質問攻めをして、追い払ってしまった方が良いのでしょうか?
雑談している相手との関係を壊さず、気づかないように話題を変えるのも一つの手かもしれません。また、自分がその話し方では、理解できない/楽しめないことを正直に話して対処してしまう方法もあります。男子や女子に関わらず、自分の考えを話せる人は素晴らしいですが、相手の理解度や気持ちを考えずに話してしまうのはスマートではないですよね。
つまらない時の話題の変え方
相手に「理屈っぽい」とストレートに意思を表示するのではなくて、他のセリフで伝えてみるのも良いかもしれません。Web上の辞書のシソーラスで検索すると、理屈っぽいの類語や関連語や同義語がたくさん載っています。
- エスプリのきいた
- 理知的な
- 知性あふれる
- キレ者の
- 合理的な
- 賢明な
- 頭のきれる
- アポロン的な
- エスプリに富んだ
- 機知に富んだ
- 捻りのきいた
- クレバーな
などなど。対処テクの一つとしては、日本語じゃなくて英語で「その話は、クレバーだけど…」とうセリフで前置きしてから話題をさらりと変えてみる。ポイントは、否定しているように聞こえない言葉を選んであげることです。いくつか話を変えるパターンを用意しておいても良いかも知れませんね。
自分が理屈っぽい人になっていたら?
他人のことはわかっても、自分の振る舞いにには気づきずらいのが人の常。自分が理屈男子、理屈っぽい女の子だって思われている場合もあります。人の振り見て我が振り直せとも言いますので、屁理屈の人がどんな人なのか観察して自分と比べてみても良いかもしれません。
そして厄介なことに、あなたの話していることが正論だとしても、話の流れと違う時は屁理屈に聞こえてしまいます。「確かにそうだけど、今話していることはソレじゃない」、「一般論としてはそうだけど、そんな話はしていない」と思われます。おしゃべりというのは、正しさではなくて相手とのコミュミケーションの構築の手段でもあるのです。ぎこちない状況になっていると気がついた時は、状況を見渡してみましょう。
理論派シャーロック・ホームズも「人は自分たちの理解できないことを軽蔑する」と言ってるように、あなたの話は筋が通って正しいのかもしれませんが、相手が自分が理解できないことが理解できていなくて、「理屈っぽくてこまっちゃう」と思っているだけかも知れませんが、そこは大人な対応で、理解できる人を探すか、理解できる話に内容を変えてみましょう。
理屈っぽいと恋愛できない?
理屈っぽい人は、はたして恋愛向きではないのでしょうか?
恋愛に理屈は関係ない?
恋愛とは心を通わせることなので、「恋愛に理屈なんて必要ない!」と思いがちです。それに研究をしている人や理系の人は理屈っぽいから恋愛に向かないという話も聞きます。逆に文系は、理屈っぽくないのでしょうか?そんなことはありません。
確かに恋に落ちる時に、理屈は必要ないかもしれません。理屈とは逆の方法で恋に落ちたとしか思えない状況も多くあります。しかし彼氏や彼女など、恋人と感情論に流されずに長い人生設計組み立てられたら、その事実はあなたの人生を大いに助けてくれます。とはいえ理屈や言葉ばかりで、行動に移せないと話は別ですが。
恋人がいつまでも長い理屈の話をしすぎたり、自分の意見ばかり押し付けるのは困りもの。作家で政治家のジョン・モーリーもいう通り、「相手を黙らせたからといって、その人を説得できたわけではない。」のです。理屈っぽい人の話が長いのは、自分の考えの理由を述べているから。
恋人の話についていけない時は
それに退屈してしまっている時は「結論から理由を話して」とお願いして、結論を聞いてつまらなそうな話だったら、理由を話している途中に、話題を変えてしまっても良いかもしれません。でも何も聞かずに話を最初から遮るのは不親切です。つまらないと感じても、相手の話したい要点は聞き入れてあげましょう。
自分が理屈っぽいと自覚している時は、話す前に全体の話をまとめてみてから、理論を展開すると、相手の興味や理解度の度合いによって会話を弾せたり、やめておこうとジャッジもできます。展開したい論のキーワードになるような単語を最初に相手にふって、様子をみるのも良いかも知れません。
相手の理解力や語彙力が不足していて話が通じない時は、別の例を出して話してみると、話したい内容が伝わって案外と話が盛り上がるかもしれません。難しい言い回しに馴れていないと、それだけで話が頭に入ってこなくなる時もあります。会話とは相手があってのこと。その理屈が正しければ、伝わる可能性は大いにあります。
理屈っぽいは良いことだ
ネガティブにもとられますが、理屈っぽいことは基本的に良いことです。
理屈っぽく見られよう
社会人としてなら、考えなしに行動するよりも理屈を通して行動する人の方が喜ばれますし、仕事も任せられます。しかし第一印象から理論的や理性派だと見てもらうのはなかなか大変です。名刺の肩書きは多くを語りますし、そのほかにも身なりや振舞い、言葉の選び方で理論派をアピールしてみましょう。
そして理屈を身につけていると、社会人として会社との関係性を構築できます。同僚と場を盛り上げるだけの役割やルーチンワークばかりしていると、会社の交換可能なモジュールの一つとして扱われてしまうこともままあります。そうならないためにも、自分が何を考えているのかを言語化できるように、それが理論にそったものになっているように普段から心がけましょう。
思考を豊かに表現しよう
理屈っぽい人は、語彙力も豊か。思考を言語化する時には、いろいろな言い回しが必要になってきます。何をみても「かわいい」とか「すごいね」しか言えないのは、頭の中で見ている対象を分析できていないから。「本当は、かわいいじゃなくてもっと違う…」と思ったら、見ているものをもっと注意深くみて、他の言葉で形容してみる。そして、何より大切なのは、自分の気持ちを深くみてみることです。
「どうして自分はこんな感情になっているのかな?」その理由を自分の心に問いかけることで、自分の思考は広がり、感情も豊かになります。理屈っぽいことは冷淡であることとは違うのです。自分の心とうまく話のできる人の事をいうのです。
現実的な理屈っぽさを
せっかく理屈っぽいのなら、現実的な理屈っぽさを身につけましょう。
複雑な世の中
世の中は複雑です。政治や政界情勢もそうですが、身の回りの恋愛や経済もわかったつもりでいて、理解できていません。買い物一つしようにも、「こっちの水は甘いぞ」ではありませんが、何を選択すれば良いのかわからない時があります。
少し高い商品を買う時は特に慎重になります。現金特価が良いのか、安いWebページから買った方がお得なのか、保証やポイントのつくお店で買った方がよいのか。ポイントにしたって、楽天ポイント、Tポイント、nanaco、Ponta、dポイント…いろいろあります。気分で選んで間違えた時に嫌な気分になるより、理屈を知って選んで間違えていたとしても、納得した方が気分は悪くなりません。
不安も理屈で軽くなる?
そして、自分の不安に理屈をつけたい時は、オンラインカウンセリングサービスに相談してみるのも良いかもしれません。日本オンラインカウンセリング協会、ボイスマルシェ、ボトルボイス、コトリー、ラポールなど様々なものがあるので、ご自身にあったサービスを利用されてみてはいかがでしょう?
まとめ
物事を秩序立てて考える事ができるのはとても素晴らしいことです。そして、それを人に話せるのはさらに素晴らしいことです。しかし、話している相手から「理屈っぽいね」と言われた時は、要注意です。それは、あなたの話を理解できていなのか、話がその状況にそぐわないという事を暗に示しているからです。
理屈っぽい人と言われても、考えるのを辞めずに環境を変えて、自分の心や趣向がどういうものなのかを、言葉にできるようにこれからもがんばってくださいね。
関連記事として、
・合理主義の人の特徴とは?恋愛面での特徴も紹介!嫌われる場合もあるので注意しよう!
・嫌われる人の8つの特徴とは?自分に当てはまらないか確認してみよう!
これらを読んでおきましょう。